ワキガ・脇汗コラム

COLUMN

ワキガ・脇汗コラム

気がつきにくいワキガ臭!もしかしてスメハラしてない?

気がつきにくいワキガ臭!もしかしてスメハラしてない?|ミセルクリニック

ワキ汗が多く出てしまう多汗症や、独特のニオイがするワキガの方はきっと普段からいろいろな対策を行っているのではないでしょうか。
それでも、冬はあまり汗をかかないからといって、うっかりニオイケアを怠ってしまうこともあるかもしれません。

 

実は、不快なニオイについてはハラスメントが成立することをご存じでしょうか。

はじめてこの話題を聞いたという方は単なるニオイで対人トラブルが起こってしまうことに驚いてしまうかもしれません。

できればお時間のある時にじっくりチェックしてみてください。

 

 

ニオイが嫌がらせになる?

気がつきにくいワキガ臭!もしかしてスメハラしてない?|ミセルクリニック

スメルハラスメント(スメハラ)は、いわゆるニオイによってハラスメントを無意識にしているという意味になります。

 

柔軟剤のニオイなどで気分を悪くしてしまう方がいるかと思います。

窓のないオフィスや地下にあるジムでは、狭い空間にたくさんの人がいるためニオイが篭りがちになり、普段は気にならないニオイを感じることがあります。

 

何度もニオイが不快だと指摘されているのに、対策をとっていないとなると立派なハラスメントになってしまう可能性があります。

自分ではなんとも思っていなかったことでも、他者からすると不快に感じてしまうかもしれないのが集団生活の難しいところです。

 

今まで誰からもニオイについて言われたことがない時でも、もしかすると周囲の人にストレスを与えていることもあります。

他者と触れあう機会が多い方は、自分の匂いに敏感になることも必要かもしれません。

 

ニオイの影響はこんなところにも?仕事や対人関係への影響

気がつきにくいワキガ臭!もしかしてスメハラしてない?|ミセルクリニック

いつも不快なニオイをしている人の周りには自然と人が集まりにくくなるものです。

それが、営業職やサービス業といった職種の場合は、業績に繋がってしまうかもしれません。

仕事に影響すると考えると、かなり大きな問題に感じるのではないでしょうか。

 

また、気になる異性がいる時にはさらに注意が必要です。

人間関係が良好になると、相手と接近する場面も増えるでしょう。

ボディータッチができる距離まで近づくと、自然とニオイを感じ取りやすくなります。

 

その時の体のニオイによって、相手の印象を左右してしまうこともあります。

異性と触れあう時には、相手の体臭をダイレクトに感じてしまうものですが、その時に相手が不快に感じてしまったらどうなるでしょうか。

折角のよい雰囲気が台無しになる可能性もあります。

 

このようなことが起こらないように、ニオイケアは積極的に行いたいものです。

 

臭いを感じなくても、ニオイケアは必要?

気がつきにくいワキガ臭!もしかしてスメハラしてない?|ミセルクリニック

外から帰ってきた時に自宅のニオイが気になったことはありませんか。

または、友人の自宅を訪問した時に、独特のニオイを感じたことはあるでしょうか。

他人から指摘を受けて、はじめて自分のニオイに気がついたというのもよくある話です。

 

人間は毎日同じニオイを嗅いでいると、少しずつニオイに対して鈍感になっていきます。

人に言われてからニオイを気にしてみたとしても、自分では何が問題なのかをなかなか理解できません。

 

理解できないからといって、そのままニオイを放置していると対策を何もしていないと思わるかもしれません。

最悪の場合は、ハラスメントになってしまうことも。

 

誤った方法でケアをしてしまうと、逆に不快なニオイを発生させてしまう恐れもあるでしょう。

そのようなことがないように、個人でできるニオイ対策についてご紹介します。

参考までにご覧ください。

 

オススメのニオイ対策

デオドラントグッズを使う

市販のデオドラントグッズは、汗や皮脂などの悪臭になりがちな、気になるニオイの拡散を防止するような成分が入っています。

ドラッグストアなどで誰でも手軽に入手できることから、ぜひ試してみたいニオイ対策と言えます。

 

ワキガ・多汗症が心配な時には、なるべく無香料タイプを選ぶようにしましょう。

なんらかの香り成分が配合されていると、体臭と混じって悪臭になることもあります。

グッズを使う前には、その箇所を軽く拭いてニオイの原因となる汗や皮脂を取り除いてから使うとよいでしょう。

 

汗はしっかり拭き取る

そのまま汗を放置していると、雑菌と混じり合って悪臭になることがあります。

汗をかきやすい方は、外出時に複数枚のハンカチを持参して小まめに拭き取るようにしましょう。

 

市販の汗拭き用シートを利用する時には、肌をサラサラにするためのパウダーが入っている製品は、毛穴を塞いでしまって逆効果になることもあります。

汗を大量にかく時には思い切ってシャワーを浴びる、服を着替えるなどの対策も有効です。

 

食生活に注意する

肉や魚など動物性のタンパク質を使った食べ物や、油物の多い食生活をすると皮脂の分泌が盛んになるために体臭が強くなるかもしれません。

また、辛い物や刺激物なども独特のニオイをもつ食材が多いためなるべく避ける方がよいでしょう。

香辛料もできるだけ控えましょう。

 

これらの自宅で行えるニオイ対策をしてみても、家族や友人などからワキのニオイについて指摘を受けてしまった時には、次からご紹介するような専門的な施術を受けることを考えてみてはいかがでしょうか。

 

ニオイ対策をするには?ミラドライがおすすめ

気がつきにくいワキガ臭!もしかしてスメハラしてない?|ミセルクリニック

市販の制汗剤などでニオイ対策を試してみても、効果を実感できなかった時や、脇の臭い対策をしっかり行いたい時には「ミラドライ」という施術を受けてみるのもよいでしょう。

 

「ミラドライ」は、メスを使わない施術ができる治療方法です。

患部にマイクロウェーブを照射して、皮膚の下にある汗腺を直接破壊するため、従来のメスを使った手術に比べると傷が残らず、ダウンタイムも少ない画期的な施術です。

 

厚生労働省が認可している医療機器の「ミラドライ」は、医師の在籍しているクリニックでしか施術を行えません。

当院では、ワキ汗・多汗症・ワキガのお悩みの方へ寄り添い、丁寧なカウンセリング後施術を行っています。

また、ミラドライの施術前には必ず麻酔を利用しますので、痛みが心配な方でもご安心ください。

 

汗やニオイが気になる方は、当院のホームページから無料カウンセリングをお申し込みいただき、直接不安やお悩みをお聞かせください。

当院はミラドライの症例実績数が6000件越えの信頼あるクリニックです。まずはカウンセリングにてご相談だけでもお気軽にどうぞ。

 

 

ミセルクリニック大阪梅田院のワキガ・多汗症治療「ミラドライ」バナー

↑当院のミラドライの詳細は画像をタップ!

 

無料カウンセリングはこちら

 

 

また、大阪南部にお住まいの方にはただおかメディカルクリニック(岸和田院)もございますので、ご興味があればぜひ一度無料カウンセリングにお越しください。

ただおかメディカルクリニック(岸和田院)のワキガ・多汗症治療「ミラドライ」バナー

ミセルクリニック岸和田院についてはこちら

ページの先頭へ戻る