美容外科コラム

COLUMN

美容外科コラム

脂肪吸引の上手な選び方。自分に合うクリニックを見つけるポイント

脂肪吸引は理想のボディラインを手に入れる人気の施術です。

しかし同じ脂肪吸引でもクリニックの選び方ひとつで結果が大きく変化するため、信頼できる医師やクリニックを探すことが重要となります。

 

後悔しないためにも、信頼できる医師の技術力やアフターケア体制、料金の明確さなど、確認すべきポイントを押さえることが重要です。

 

この記事では、脂肪吸引クリニックの選び方をわかりやすく解説します。

 

脂肪吸引についての詳細はこちら

 

脂肪吸引の総合まとめ記事はこちら

 

 

 

脂肪吸引とは?まずは基本を知ろう

脂肪吸引とは、専用の医療器具で希望する部位についた余計な脂肪を除去する痩身手術です。

脂肪吸引は脂肪細胞そのものを物理的に除去するため、リバウンドしにくい特徴があります。

 

一般的なダイエットの場合、脂肪細胞が小さくなるだけで数そのものは減りません。

しかし、脂肪吸引では細胞数が減少するため、再び脂肪がつきにくく、より長期的に理想のボディライン維持が可能になります。

 

脂肪吸引の種類を知ろう

脂肪吸引の施術法の中で、代表的なものを4つ紹介します。

 

1.脂肪吸引注射(脂肪溶解注射)

メスを使わず薬剤を注入し、脂肪を溶かし体外に排出させます。

 

>> 脂肪溶解注射とは?メリット・デメリットや効果などを脂肪吸引と比較

 

2.ベイザー脂肪吸引

超音波の力で脂肪をやわらかくしてから吸引します。周囲の組織を傷つけにくく、出血や腫れが少ない点が特徴。

大量の脂肪吸引が可能でありながら体への負担が少なく、ダウンタイムの短さや脂肪を除去した部位の皮膚がたるみにくい仕上がりが魅力です。

 

3.アキーセル脂肪吸引

パワーアシストと呼ばれる微細な振動で、脂肪を効率的に吸引する最新技術。

脂肪細胞へのダメージを抑えつつ、短時間で施術できる点や、痛みや腫れが少ない点が特徴です。

 

ベイザー脂肪吸引と併用することで、体への負担を軽減しつつ脂肪吸引の量を増やせ、ダウンタイムも最小限に抑えられます。

 

4.ボディジェット脂肪吸引

水流の圧力で脂肪を分離・吸引します。体への負担が少なく、自然なラインを形成しやすいのがメリット。

 

脂肪吸引はどのような人に向いているか

脂肪吸引は脂肪細胞そのものに直接アプローチする施術です。

そのため、一般的なダイエットや食事制限などでは難しい部分的な効果が期待できます。

 

また、効果が感じられるまでの時間が短いため、すぐに結果を出したい人にもオススメの施術です。

 

脂肪吸引クリニックの選び方5つのポイント

脂肪吸引で理想のボディラインに近づくためにはクリニック選びが重要です。

ここでは脂肪吸引クリニック選びのポイントを5つ紹介します。

 

ポイント1.医師の経験や実績

クリニックの公式サイトには、脂肪吸引に関する症例や担当する医師の経歴・専門資格などが掲載されています。

さらに注目したいのは、公式SNSや医師本人によるSNSアカウント・ブログなどです。

 

公式サイト以外でも、多くの症例やこれまでの経歴・実績などを紹介しているケースもあるので、これらを比較検討することで技術を判断しやすくなります。

 

ポイント2カウンセリングの丁寧さを

カウンセリングでの対応も重要なチェックポイントです。

 

医師やスタッフの対応・受け答えが丁寧であるか。こちらの疑問や質問に丁寧に回答してくれているか、ムリな勧誘をしてこないかどうかなどに注目しましょう。

 

また、脂肪吸引のメリットだけでなく、デメリットやリスクについてもきちんと説明してもらえるかどうかもポイントとなりそうです。

 

ポイント3.費用と内容のバランス

脂肪吸引のクリニック選びの際、かかる費用を最優先して判断してしまう方もいますが、あまりにも安い場合は注意が必要です。

 

他のクリニックと比較して安すぎる場合、麻酔やアフターケアに関する料金が別途必要になることもあります。

クリニック選びをする前に、まずは脂肪吸引の部位別相場を調べておくと判断基準になるでしょう。

 

>> 脂肪吸引にかかる値段っていくら?料金体系や相場の目安をご紹介

 

ポイント4.アフターケアやサポート体制

脂肪吸引施術後に発生するダウンタイムへの対応も、重要なチェックポイントです。

 

ダウンタイムに関するサポートや診察、連絡や補償制度などは必ず比較検討するようにしましょう。

強い腫れや痛みが出た際の対応の早さも調べておくと安心です。

 

ポイント5.口コミや評判での信頼性

クリニックや医師の評判・信頼性を知るうえで欠かせないものは、公式サイト“以外”での口コミです。

 

GoogleやSNS、美容ポータルサイトや美容系インフルエンサーなど、さまざまな角度から口コミをチェックして信頼性を見極めていきましょう。

 

その際、極端すぎる意見よりも、複数寄せられている声に注目することがポイントです。

 

ミセルクリニックの脂肪吸引【ドクター紹介】奥立 大樹

当院で脂肪吸引を行う奥立 大樹医師は、脂肪吸引・豊胸・若返り・目元治療を得意としており、なかでも脂肪吸引をもっとも得意としています。

脂肪吸引、豊胸をメインに通算1500件以上の手術を担当し、「奥立医師にお願いしたい」といった声が寄せられるほど、多くの信頼を得てきました。

 

ミセルクリニック大阪梅田院院長 奥立 大樹医師

奥立医師よりみなさんへのメッセージ

「一人ひとりの希望・悩みに沿った提案で、理想のボディラインを一緒に作りましょう。どんな悩みでも一度ご相談ください」

 

>> 医師紹介・ミセルクリニック院長・奥立 大樹

 

脂肪吸引クリニックの選び方で確認すべきこと

脂肪吸引を受けるクリニックの選び方で重要になる“カウンセリング”。

カウンセリングを受けるときの確認事項や受け方を紹介します。

 

理想の仕上がりを明確に伝える

脂肪吸引後の仕上がりについて自分の中に明確なイメージを持っていても、言葉で伝えることは難しいもの。

できれば理想の仕上がりに近い写真などを用意しておくといいでしょう。

 

リスクやダウンタイムの確認

クリニックのサイトやさまざまな美容系情報サイト・YouTubeなどで、脂肪吸引におけるダウンタイムやリスクについての情報は得られます。

 

しかしダウンタイムは個人差が大きいため、簡単に手に入る情報だけで判断することは危険です。

 

必ずカウンセリングで、最大のダウンタイムに関する情報を確認しておきましょう。

仕事復帰や運動再開の時期なども一緒に確認しておくと安心です。

 

【部位別】脂肪吸引のダウンタイムまとめ|症状の経過・早く治す方法

 

最終的な総額を確認する

契約する前に必ず、最終的に支払う総額を確認しましょう。

 

オプションや別途費用があとから請求されるケースもありますので、そのような場合は、いつ・どのタイミングで・何が追加され、追加された場合の最大の金額はいくらになるかを確認しておくことが大切です。

 

高額になる可能性がありますので、支払い方法も忘れず確認しておきましょう。

 

脂肪吸引クリニックの選び方に関するよくある質問

脂肪吸引クリニックの選び方に関するよくある質問を3つ紹介します。

 

Q1. 脂肪吸引は料金が安いクリニックを選んでも大丈夫?

料金だけで判断することはオススメできません。

安価なプランの場合、麻酔代やアフターケア費用が含まれていない場合もあり、別途追加費用が請求されることもあります。

 

安価なクリニックの場合、費用の内訳と総額、施術後のサポート体制までしっかり確認してから判断しましょう。

 

Q2. 信頼できる医師を見分けるポイントはありますか?

信頼性が高い医師は症例数が多く、カウンセリングでリスクを丁寧に説明してくれます。

 

公式サイトだけでなく、公式SNS・医師個人のSNSやブログなどでも実際の症例写真を多数公開しているケースもありますので、判断材料にしやすいでしょう。

 

Q3. はじめて脂肪吸引を受けるとき、どのような点に注意すればいい?

カウンセリングの際、疑問をすべて質問して解決し、納得した上で契約することが大切です。

 

ムリな勧誘があるクリニックや説明が不十分な場合は避けましょう。

安心して相談できる環境のあるクリニックが理想です。

 

まとめ

脂肪吸引で理想のボディラインに近づくためには、技術力の高い医師と信頼できるクリニック選びが重要です。

 

口コミだけ、料金だけなど、偏った情報だけで判断せず、カウンセリング対応や症例・実績、アフターケアの体制などもしっかり確認しましょう。

 

自分にあったクリニック選びこそが、満足のいく結果を得る近道です。

 

脂肪吸引についての詳細はこちら

 

脂肪吸引の総合まとめ記事はこちら

 

 

監修

ミセルクリニック大阪梅田院院長 奥立 大樹医師

 

奥立 大樹
ミセルクリニック大阪梅田院院長

 

脂肪吸引や脂肪注入豊胸をはじめとする美容外科施術では、理想に近づけるだけでなく、体への負担を抑えることも大切です。仕上がりの美しさはもちろん、安全性や術後の回復にも配慮し、設計段階から一人ひとりと丁寧に向き合うよう心がけています。
美容医療は、外見の変化だけでなく、人生にも大きな影響を与えます。だからこそ、納得のうえで手術に臨んでいただきたいと考えています。後悔のない選択のため、医師としての信念を持って、分かりやすく正確な情報をお届けしています。

 

奥立院長の詳細はこちら

ページの先頭へ戻る