大阪・梅田の医療脱毛ミセルクリニック【公式】

糸リフト(スレッドリフト)の効果・持続期間を徹底解説

 

 

マスクを外す機会が増えたことで、フェイスラインや輪郭のゆるみが気になることも増えていませんか?

「小顔になりたい」「でも外科的手術は避けたい」と考える方に人気なのが、切らずに自然な引き上げを目指せる「糸リフト(スレッドリフト)」です。

 

施術後はすぐに効果を感じられるにもかかわらず、ナチュラルな仕上がりが期待できる美容医療で、皮膚のたるみだけでなく、小顔効果や肌質の向上まで期待できます。しかし、どの程度効果が持続するのか気になる方も多いでしょう。

 

この記事では、糸リフトで得られる効果や持続期間、施術後のセルフケアのコツなどについて解説します。

 

糸リフトについての詳細はこちら

 

無料お問い合わせ・予約はこちら

 

 

 

糸リフト(スレッドリフト)とは?

糸リフト(スレッドリフト)とは、特殊な医療用の糸を皮膚の下に挿入して、たるみやもたつきを内側から引き上げる美容施術です。

使用する糸にはコグと呼ばれる細かな突起がついており、これが皮膚組織にひっかかることでリフトアップを可能にします。 施術直後からリフトアップを実感できることが多く、鏡でも変化を感じられるでしょう。

 

使用される糸は、数ヶ月から1年程度で体内に吸収される「溶ける糸」が主流です。そのため、施術後の異物感の継続や感染症などの後遺症のリスクも抑えられる特徴があります。

また、糸による刺激でコラーゲンの生成が促進され、肌のハリや弾力の向上などの美肌効果も期待できます。

「切らずにリフトアップしたい」「自然に小顔に見せたい」というニーズにも応える施術として、幅広い年代に選ばれています。

 

糸リフト(スレッドリフト)の効果はどこに出る?改善が期待できる部位と症状

糸リフト(スレッドリフト)の効果は、顔の下半分を中心としたたるみやもたつきに現れやすいです。

特に、頬のたるみやフェイスラインのゆるみ、口元のマリオネットラインなど、年齢とともに目立ちやすくなる部位に効果的とされています。

 

顔全体が大きく見える原因の1つに、「輪郭のぼやけ」や「顔の下のゆるみ」があります。

こうした部位は年齢とともに重力の影響を受けやすく、「顔が大きく見える」「疲れて見える」といった印象につながりがちです。

 

糸リフトは、皮膚の内側から物理的に引き上げ、これらのたるみに直接アプローチすることで小顔効果が期待できます

また、糸の挿入によって皮膚が引きあがるだけでなく、口角の下がりや表情のたるみも改善される傾向にあります。

 

糸リフト(スレッドリフト)の小顔効果はどのくらいの期間持続する?

糸リフト(スレッドリフト)の効果は、施術直後から実感できるものと、時間をかけてあらわれる中長期的な変化の両面があります

施術直後は、物理的に引き上げられたことによって、すっきりとしたフェイスラインやシャープな輪郭をすぐに感じられるでしょう。

 

ただし、こうした即時効果は施術直後の腫れやむくみと重なるため、実際には施術後数日から1週間程度経過しそれらが落ち着くことで、リフトアップを感じられるでしょう。

そして施術後数週間から1ヶ月ほどの期間で、糸が組織になじみ、より自然な形でフェイスラインが整っていきます

持続期間は使用する糸の種類や個人によって異なりますが、数ヶ月から1年半程度が目安です。

 

また、挿入された糸の周囲ではコラーゲンの生成が促進されるため、皮膚のハリ感が増すなどの効果も期待できます。

物理的な引き上げ効果がやや落ち着いたあとも、肌が引き締まった印象が続くでしょう。

 

効果のピークは施術後2~3ヶ月後に感じる方が多く、ゆるやかに効果をキープしながら自然に戻っていくという流れが一般的です。

ただし、こうした持続期間は個人差が大きく、生活習慣や肌の状態、糸の本数や挿入位置によっても前後します。

 

そのため、リフトアップ効果を持続させたい方は、定期的なメンテナンスを視野に入れるとよいでしょう。

 

効果を高めるための生活習慣とセルフケア

糸リフト(スレッドリフト)の効果をより長く保つためには、日々の生活習慣やセルフケアも重要です。

まずは姿勢をよくすることを意識してみましょう。猫背や頬杖の習慣は、フェイスラインを崩す原因の1つです。

 

正しい姿勢は、顔周 回りのリンパの流れや血流をスムーズに保つことにつながります。

口を大きく開けたり、強くマッサージをしたりすることは避けましょう。

 

施術直後は、長い入浴など血行が良くなることを控えます

激しい運動も糸がずれる可能性があるため避けてください。

 

むくみや代謝の低下につながるため、塩分やアルコールの摂りすぎは、施術後しばらくは控えめにするのが望ましいでしょう。

睡眠時の体勢はあおむけがおすすめです。睡眠時間をしっかり確保して、ホルモンバランスや脂肪代謝を整えることも、リフト効果の持続に有効とされています。

 

口を大きく開けたり、顔を押さえられたりする可能性がある歯科治療は、1ヶ月程度控えます

紫外線対策も大切です。施術後数ヶ月は、肌が敏感な状態になっています。

また、日焼けは肌の老化を早めるため、日焼け止めの使用やしっかりとした保湿で肌のケアを行いましょう。

 

糸リフト(スレッドリフト)が向いている人・向かない人の違い

糸リフト(スレッドリフト)は、比較的幅広い層に適応する施術です。とはいえ、すべての人が高い効果を感じられるとは限りません。

効果をしっかりと感じるためには、個人の肌質や顔立ちとの相性を見極めることが重要です。

 

糸リフト(スレッドリフト)が向いている人・向かない人の特徴

項目

向いている人

向かない人

皮膚の状態

適度に柔らかく、弾力がある

硬く伸びづらい、または過度にたるんでいる

皮下脂肪の量

厚すぎず薄すぎず、適度な量

脂肪が多すぎる、または少なすぎる

骨格

骨格的に幅が狭い・張りが少ない

エラの張りなど骨格由来で顔が大きく見えるタイプ

たるみの程度

軽度〜中度のたるみ

強いたるみ・皮膚のゆるみが大きい

年齢の目安

20〜40代前半(予防や早期改善に適応)

50代以降で進行したたるみには、糸リフト単独では効果が弱い場合あり

糸リフトは、皮膚にハリがあるうちに行うことで、たるみの進行を予防する効果も期待できます。

近年では、たるみの予防効果や小顔効果も期待できるとして20代から行う方も少なくありません

 

糸リフトに向かない方は、糸リフト単体の施術では十分な効果を感じられないこともあります。

他の施術との組み合わせや、糸リフト以外の方法を検討する必要があるかもしれません。

このような場合には、事前カウンセリングで医師に相談してみましょう。

 

施術を前向きに検討している場合、まずは医師によるカウンセリングを受け、適応の有無を正確に判断してもらうことが肝要です。

 

当院のスレッドリフト|ナチュラルかつ持続にこだわった設計

ミセルクリニックでは、糸リフトに関する豊富な症例と知見を活かし、「安心して受けられる美容医療」「効果と自然さの両立」を重視した治療を提供しています。

当院で使用しているのは、一定期間で体内に吸収される「溶ける糸(吸収性スレッド)」です。

これにより、異物感を抑え、長期間にわたる違和感や将来的なトラブルのリスクを回避しています。

 

また、糸を入れた刺激によってコラーゲンの生成が促進されるため、リフトアップ効果だけでなく、美肌・ハリ感アップも同時に期待できます。

施術は30分程度で終了し、入院の必要はありません。

 

麻酔も局所麻酔で行うため、全身麻酔に不安がある方も安心して受けていただけます。

また、術後のダウンタイムも比較的短いため、仕事や日常生活との両立がしやすい点も、多くの方から支持されている理由のひとつです。

「しっかり上がるけれど自然に見える」仕上がりを目指し、術前からアフターケアまでを一貫して対応いたします。

 

「切らずに小顔」を目指したい方は糸リフトの検討を

糸リフトは、切開手術に抵抗がある方や、日常生活を大きく変えずにリフトアップを叶えたい方にとって、有力な選択肢です。

糸を使って肌の内側からフェイスラインを引き上げることで、顔全体にすっきりとした印象が生まれます。

 

また、コラーゲンの生成も促進されるため、美肌効果も期待できます。

施術後のダウンタイムは比較的短く、ナチュラルな仕上がりと即効性を兼ね備えている点も魅力です。

 

ただし、効果の出方には個人差があるため、まずは信頼できるクリニックで最適なプランや施術内容について相談してみましょう。

ミセルクリニックでは、丁寧なカウンセリングと安全性に配慮した施術を大切にしています。

 

「なんとなく顔のもたつきが気になる」「小顔になりたいけど、無理な治療はしたくない」「肌質を改善したい」という方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

 

当院では、2年以上の肌質改善効果が期待できる糸も取り扱っております。

糸リフトの小顔効果などについて、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

フェイスラインすっきり!小顔になりたいなら、糸リフト(スレッドリフト)という選択肢

 

糸リフトについての詳細はこちら

 

無料お問い合わせ・予約はこちら

 

監修

 

奥立 大樹
ミセルクリニック大阪梅田院院長

 

脂肪吸引や脂肪注入豊胸をはじめとする美容外科施術では、理想に近づけるだけでなく、体への負担を抑えることも大切です。仕上がりの美しさはもちろん、安全性や術後の回復にも配慮し、設計段階から一人ひとりと丁寧に向き合うよう心がけています。
美容医療は、外見の変化だけでなく、人生にも大きな影響を与えます。だからこそ、納得のうえで手術に臨んでいただきたいと考えています。後悔のない選択のため、医師としての信念を持って、分かりやすく正確な情報をお届けしています。

 

奥立院長の詳細はこちら

モバイルバージョンを終了